top of page

Doing/巻き込む。新しいコンテンツ始まってます。

  • 執筆者の写真: Cameron
    Cameron
  • 2020年12月28日
  • 読了時間: 3分

キャメロンです。

(冒頭の文章は前回と同じです。写真以降が本日のお話です) リーダー(中間管理職)に向けたコンテンツ ビギナーリーダーズ セミナーを リリース致します。 開催が11月12日→11月16日(月)スタートに変更になりました。 起業した時に持っていた 「世の中のリーダーを救いたい!」 漸くひとつの形となった感じです。 全12回。月2回開催ですが、単発の受講も可能。 全てZoomです(安全策でいきます) 過去にたくさん携わらせてもらった リーダーのお悩み。 当時の私では、聞くことしか出来なかった。 そんな場面も沢山ありました。 何とかしたいな。 その時の気持ちは今でも変わりません。 ビギナーとつけたのは… リーダーになった時、 こんな心持ちで過ごせていたら… ご自身が抱えることは無かっただろうな。 とか こんなスキルを使いこなせたら… もっと上手く仲間を巻き込めただろうな。 そんな風に考えたから。 なのでご紹介する講座は、 毎月BeingとらDoingの講座が行われ 少しづつご自身らしさを見つけながら リーダーとしてのマインドを再認識したり スキルの厚みを増していく… そんな形で進めて参ります。


ree

どれくらい戦略的に周りの方を巻き込んでいますか?



べつに策士になる必要は無い。

けれど、上手くいかないコミュニケーションがあるならさ…振り返ろうよ(笑)

そしてそれが

仕事として成功させたい物と絡んでいる人であれば尚更のこと。


例えばあなたが

プロジェクトリーダーだったとする。

携わる方々全員に同じ情報を与える必要は無いですよね。

プロジェクトに力を持っている方にはこの情報。

情報を繋げる人には…とか、その中でも協力的な人には、様子を見ている人には…って感じで、関わり方をどうするのかを一度整理していくの。

そうする事で、

本来巻き込みたい人をどの様に携わると良いのか…について考えていく。

日常の関係でも同じ事。


いつも意見が噛み合わない人、

苦手な人、

気に触ることばかり言う人、

テンポが噛み合わない人…

人は自分の思い通りには動いてくれない。


自分が上手く立ち回れるといいですね。


あなたにとって大切な人と

上手く付き合っていく為に、

今まで学んだことも含めて

(Being講座の方で触れてます)

調整する時間を作りましょう。


仕事生活を送ると 色んな上司やステークホルダーに出会う。 中間管理職になった時には 上からも下からも… 波状攻撃で難題をもちかける。 そんな貴方の為の講座がスタートします。 「ビギナーリーダーズセミナー」 自分を知り、整えるBeing講座。 物事を動かし、進めるDoing講座。 11月16日(月)18時45分~ 初回の参加は無料。 好きな講座をピックアップしてもらってOK! その先続けても辞めても、 好きな講座だけ受けてもいいのだ。 ビギナーリーダーセミナー 詳しくはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/bf71g お気兼ねなくご参加下さいませ。 今日はこんな感じで。 またね(*´∇`)ノ


 
 
 

コメント


be-yourself

ロゴ背景透明重なる葉.png
HP・お問い合わせのメールアドレスに使っている「UBUNTU」(ウブントゥ)とは
『あなたの中に私は私の価値を見出し、私の中にあなたはあなたの価値を見出す』
という意味の南アフリカの言葉です。
​やさしさに溢れる世の中であります様に。という願いを込めて。
  • be-yourselfのFBページ
  • 富山裕美のFBページ
  • Twitter
  • YouTube
  • 富山裕美のInstagram

Contact Me 

be-yourself

代表 富山裕美​

お問い合わせはこちらから

Email : 

be-yourself@ubuntu888.com

or

Copyright 2019 be-yourself  Hiromi Tomiyama

bottom of page