top of page

あなたのBase Campはどこですか?

  • 執筆者の写真: Cameron
    Cameron
  • 2020年8月27日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。キャメロンです。 突然ですが あなたにとってベースキャンプみたいな場所って ありますか? ベースキャンプとは。 登山や探検をするときに,基地として資材類を蓄えておく固定的な施設,  あるいはキャンプ地のことをいう。ここから順次前進キャンプを設営して物資を補給しながら目標に迫る方法を極地法という。(コトバンクより)


ree

2月の宮崎の朝日。宮崎は野球やラグビーのキャンプ地で有名よね~。 仕事がうまくいかないとき。 自分が彷徨いそうになったとき。 どうしていいかわからないとき。 エネルギーが落ちたとき。 自分の心がわからなくなったとき。 モヤモヤしていたり… 先に進むヒントが欲しい時! もちろんそんな時に 話せる仲間がいたら最高! だけど、 人間関係を気にしたり 世代が違いすぎてアテにならなかったり 相手の迷惑では無いか…と考えたり 頼りにしたい人がいなかったり。 会社やコミュニティの中だと 相談するのは難しくなる。 家族や仲間であっても 踏みとどまってしまう理由があったりする。 そんな時に 外部のコーチやコンサル セラピスト、カウンセラーなんかが 助けてくれる。 人間関係を気にせずに 自分らしさを表現しても 安心安全の場所をつくってくれる。 自分ひとりで ぱんぱんになっていた事の糸口をみつける。 ひとりじゃ前に進めないけど 応援してもらえると前に進む。 時には 上手に隠して見えない様にしていたものが 表に出てくることもある。 気づかされることもある。 意味が変わる時もある。 本当の自分を知る。 本気で叱られるときもある。 前に進むために 応援してくれる。 あなたの力を心から信じてくれている。 それがプロとして 仕事にしている所以だ。 でも… 対人支援の仕事の方も様々で、 やはり全然合わないタイプの人もいる。 (私はメラメラ・ギラギラする様なエネルギーの人…ダメだわ~) 強引な自分の形にハマったやり方を 押し付ける人もいる。 こういう人に出会ってしまったら 何度も嫌な気分になるだけで 成果を出そうという気持ちにすらならなくなる。 (これは私の場合。でもこういう人が合う人もいる) そんな体験 私も経験したから 肝に銘じていることがある。 それは、 『みんなのベースキャンプになろう』と。 ここに来れば、 心を開いて話をして 行き詰まりを解消し この先の道の歩き方をみつけ 栄養補給して 次に進む。 みんな笑顔で またね(*´∇`)ノって ココを出ていく。 そんな場所。 あなたのベースキャンプはどこですか? ひとりで抱え込まなくても 大丈夫ですよ。 いつでもご相談ください。 今日はこんな感じで。 またね(*´∇`)ノ あとがき。 私がパニック障害になりかけた時、黙って見守ってくれたのは母とパートナーだった。恐らくこのふたりがいなかったら、完璧に病気を完成させて長年患っただろうと。そしてNLPを学んだ事で自分らしさを理解しはじめた。おかげで出来事を客観的に見るのが上手くなったの。まだまだ未開のエリアがあるけれど、自分という人間を作っているMAPを確認する作業は楽しいわ。

 
 
 

コメント


be-yourself

ロゴ背景透明重なる葉.png
HP・お問い合わせのメールアドレスに使っている「UBUNTU」(ウブントゥ)とは
『あなたの中に私は私の価値を見出し、私の中にあなたはあなたの価値を見出す』
という意味の南アフリカの言葉です。
​やさしさに溢れる世の中であります様に。という願いを込めて。
  • be-yourselfのFBページ
  • 富山裕美のFBページ
  • Twitter
  • YouTube
  • 富山裕美のInstagram

Contact Me 

be-yourself

代表 富山裕美​

お問い合わせはこちらから

Email : 

be-yourself@ubuntu888.com

or

Copyright 2019 be-yourself  Hiromi Tomiyama

bottom of page