会議のあと。
- Cameron

- 2020年9月8日
- 読了時間: 2分
キャメロンです。
毎日暑いです!も~勘弁して欲しい。
会議上手くまわせてますかシリーズも
大詰めかな。
今日は
「会議のあと」
お察しですよね?
会議は終わったらホッ…( ´ ▽ ` )
としてしまうあなた。
会議は終わりではありません(笑)
始まりです。
ここからが本番。
どう回すのか?こそが
あなたの手腕ですっ!!
さてさて。
会議で決まった決定事項。
順調に進んでますかしら?
次の会議まで放置しちゃダメですよ~。

放置すると結果はバラツキます。
会議の段階で、いつ確認をするか?とか
ベンチマークは何か?とか…
決めておくと、その時までに○○しなきゃ💦
…って感じになって、
取りこぼしが少なくなります。
週に一度でも、半月単位でも良いので
意識を引き締めるタイミングがあると
良いのではないかしら。
でね。
その途中で確認をとった時に
上手くいっていない人がいたとする。
なんて質問しますか?
(ここ、超大事ポイント)
リーダーの立場だったら
「イラッ」としちゃうよね。
心の中では、
「何やっていたんだ~🔥」
かもだけれど…
でもその気持ちを抑えて
「なんかあった?」
…にしてみて欲しいの。
この
「なんかあった?」には
信頼や心配、何か助けれる?的な
エッセンスが含まれる。
もし問題が起こっていても、
素直に話せる環境づくりが
大きなリスクを下げる事につながるわよ!
物事は思い通りにいかない事も
沢山あるけれど…
ソコに感情を載せて対応してしまうと
大切な事が見えなくなる時がある。
リーダーとしては、
しっかりリスク管理しながら
前に進めてね!
今日はこんな感じで。
またね*(^o^)/*




コメント