自分を大切に。
- Cameron

- 2020年9月8日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年9月10日
キャメロンです。
長い事、仕事の話が多かったので
たまに心の話。してみようかな。
自分を大切にできない人は
他の人も大切にできない。
なんて事を耳にする。
自分を大切にする…ってなんだろ?
って、思ったことない?
自分に優しいよ!
だって…
太りたくないけど、
誘われるとついつい飲みすぎ食べ過ぎしちゃうんだよね~でも許しちゃう。とか
癌にはなりたくないけど、
食後の一服は止められないな~とか
俺は間違ってないんだから、必要悪だな。と
人を傷つける事を言ってみたり。
その場が面白ければ
相手が困る様なことを平気でしたり。
身体が壊れるまで
仕事をしてしまったり…。
読んでくださっている方やあなたの知り合いの中に…多分いる!(笑)
良くないと解っているのに、やり続ける。
これはある意味自分を甘やかしているけど、大切にはしてないよね。
思いのまま?心のまま?に動くだけでは
自分を大切にしている事にはならないのだ。
あと…大切にって言ってるのに、
「優しい」に置き換わること多数(笑)
ま、それでもいいけどね
さて。
良くない未来をわかっていても
やってしまう事は…
本来気づいて欲しい
何かからのメッセージ。
そのメッセージ聴いてますか?
本当の理由はなにか。
そこにあなたが自分を大切にする
ヒントが隠れている。
それがみつかると、
困ったちゃんをやってくれる
自分に対してアプローチができる。
問題行動を起こす。その人。
何かを伝えたくてアピールしてくる。
多かれ少なかれ
誰にでもいるね。

ここんとこずっと。
根源を辿ると、もうずっと昔につくった…
「甘ていたい私」がいる。
甘えたくても甘えにくいと感じていた
あの頃につくった子。
その子は駄々っ子して
物事を先に進ませない癖を持っている。
ちょっと本気出さなきゃいけない時
ここまでやったから、もう頑張ったよ!とか
ちょっと休んでも、仕事早いから大丈夫よ!とか
…ちょいちょい甘い言葉をかけては
私に休憩させようとする。
そう、
その子は私を休ませたくてしょうがないのだ。
進ませたいもう一人の私は、
いつ自分が表に出ていいのか、様子を見るらしく
甘えていたい子が野放しになっている…って事に気がついた。
そもそも
なぜ私を休ませたいのか
心の中の甘えていたい子に聞いてみたところ
以前の様にガリガリ仕事して
身体壊したり
気持ちがささくれだって
攻撃的になって
世の中と戦うのではないか…
また、自分を責めるのではないか。
心配してくれていた。
気づかなかったよ。
心配してくれて、ありがとうね。
…と、わたし。
今の私はソコにはもう戻らないのよ。
もう大丈夫なの。学んだし、決めたから。
…と、進めたい、違うもう一人の私が
いつもより強気に伝えた。
そうなんだ、出番ないの寂しいな…
休ませなくてホントに大丈夫かな
…と、甘えていたい子
たまに出てくればいいよ。
出ずっぱりは疲れるわ
…と、進めたいもう一人の私(笑)
↑
この子、調子いいよね。
なんだか
私の中の2人は何となく話がまとまったみたい。
仲良く手を繋いでる。
上手くいかない時
上手くさせたくない理由がある。
その存在を見てみないふりをする限り
暴れ出す。
自分を大切にする。
存在に気づき
その子の存在のおかげで
救われていることに感謝をする。
どうやってこの先過ごしていくのか
話し合って決める。
自身の中に粗末に扱われている子はいない?
あなたの中には
どんな困った子がいるかしら?
見つけたくなった方、ご相談に乗ってます。
今日はこんな感じで
またね( ´ ꒳ ` )ノ
あ。追伸。
自分を大切にできない人は、他の人も大切にできない。
には
もうひとりの自分の声を聞いてあげられていないのに、他の人の中にいるもうひとりの声(痛み)は聞けるの?って話なのです。




コメント